「このシミ、落ちるかな?」
「直したらいくら?」
そんな疑問も、経験豊富な職人が丁寧に診断いたします。
まずはリモート相談やお見積りから、お気軽にご利用ください。
よくあるご質問
-
Q.
防縮・制菌・保存・撥水などの加工は併用できますか?
-
はい、基本的には可能ですが、品物によって不向きな加工もございます。
最も効果を発揮する組み合わせや順序についてはご相談ください。
-
Q.
新品の反物と仕立て済みの着物、どちらでも加工できますか?
-
どちらも対応可能です。
シュリンクプルーフ加工の場合は、一度解いて反物の状態にして加工する必要がございます。
しるくらんどガードは反物と仕立て上がり品で料金が異なります。
-
Q.
シュリンクプルーフ加工したら必ず自分で手洗いできますか?
-
染色堅牢度の低いお品物は洗濯することで色がにじむことや移染することがございますので、注意が必要です。また、生地によっては手洗い後の乾燥作業、アイロン仕上げが大変な場合もございますのでご相談下さい。
-
Q.
デオファクター・キモノの効果はどのくらい持続しますか?
-
保管状況、使用状況等の差異もございます。
デオファクター・キモノの場合5年ごとに再加工をお勧めいたします。
また、全くお召しにならずに保管の際は10年を目安に再加工していただければより一層の安心につながります。